コミュ障女子、自立の道を模索中

お金のこと、仕事のこと、生き方のこと等々。コミュ障ぼっちが自活する道を模索する記録です。

メニューを開く
  • ホーム

自己紹介

自分の写真
ふじたま
コミュ力底辺、20代後半にして初の一人暮らしに奮闘中。 新卒で勤めた会社を3年で退職後、無職期間7カ月の迷走を経て社会人に復帰しました。
詳細プロフィールを表示
  • Home

Lancers お小遣い稼ぎ

Lancers、働き手が供給過多状態??

こんばんは、ふじたまです。 Lancersでなかなか実績が作れない今日この頃。コンペ案件にも手を出してみました。しかし改めて見てみると需給バランスが大変なことに…! ①改めて、コンペ案件とは? プロジェクト案件と違って、採用されるかどうかにかかわらず作業をすることになりま...

テープ起こし

テープ起こしに修正が入りました。

こんばんは、ふじたまです。 先日 テープ起こしの仕事をしたという話 を書いたのですが、その後修正が入ってしまいました…。 1.修正について ①修正依頼のメールが来た 先週のうちに納品し、その後は自動返信メールが来ていました。それ以外に特に連絡はなく、「これで終了な...

求職活動 校正

校正通信講座、折り返し地点より

こんにちは、ふじたまです。 校正通信講座の第3・4回目が返却されました。入れ替わりに第5回目を提出。折り返し地点ですね。 この調子で進めば、8月末までには提出を終えられそうです。まあ、返却まで間があるので修了自体は9月に食い込みそうですが……。 1.第3・4回の感想...

テープ起こし

テープ起こし初仕事でした。

こんばんは、ふじたまです。 以前登録したテープ起こしの業務委託で、初めてのお仕事を受注しました! 1.稼げる? ①値段設定は? 60分のデータを起こして4,800円(税込)。 1分当たりの単価は80円 です。Lancersと比べても、そこそこ稼ぎやすい値段設定。 ...

求職活動

エージェントで転職相談してきた

こんばんは、ふじたまです。 お仕事について考えるべく、転職エージェントに登録してみました。 リクルートエージェントとエンエージェントの2社。リクルートは電話で、エンは対面で面談がありました。 改めて、相談は苦手です。とても。どちらでも「そんなに緊張しなくていいですよ~」み...

Lancers お小遣い稼ぎ 収入

Lancersで初めてのプロジェクト!でも在宅じゃない。

こんばんは、ふじたまです。 Lancersを始めてから1週間と少し。昨日ようやくプロジェクト案件を受注しました! でもフリーランスっていうより普通にバイトっぽい…? ということで、記録です。 1.抽選のお仕事! ①お仕事の内容 新着案件をつらつらと見て...

お小遣い稼ぎ

アンケートで副業未満のお小遣い稼ぎ中

こんばんは、ふじたまです。 これまでに話題に上げたことがなかったのですが、大学生の頃から アンケートサイト を利用しています。卒業後も細々と続けていました。 その積み重ねの結果、稼いだ合計が結構な額になってる! ということに気づいたので、記録します。 1.アンケートサイト...

求職活動 日記

相談が苦手です。

こんばんは、ふじたまです。 昨日またハローワークに相談に行きました。が、まともに相談ができなくて凹む。そもそも会話が苦手だし、これまでの人生で相談して物事を決めたことって殆どないもんなあ。 箇条書きで質問して箇条書きで返って来るようなシステムがあったら良いのに! とか思って...

<Previous Next>

ライフスタイルランキング

人気記事

  • 校正の通信講座について①

    こんばんは、ふじたまです。5月ってこんなに暑かったっけ。 しばらくはバイトもできないことですし、この機に校正の勉強を進めて行こうと思います!(校正の仕事については以前書いた「 適職について 」にて。) というわけで、今やってる内容についてざっくりとまとめていきます。 長...

  • 校正のお仕事、続けてます

    こんばんは、ふじたまです。 かなり久しぶりのの更新ですね。 就職が決まった直後の心情などを書いた前回の更新から、丸2カ月経ちました。 現在もその同じ会社で働いていて、気持ちとしては「続けていけそうかな」「続けたいな」という感じです。 取りあえず、現時点までに思ったことな...

  • 校正通信講座の最終回、課題提出完了です。

    こんばんは、ふじたまです。 校正通信講座の第8月分、課題提出が完了しました! あとは添削物の返却を待つのみ。合格していれば校正技能検定初級が認定される……はずです。 1.修了に関しては少し不安あり。 実は まだ第6・7月分も返ってきてない んですよね。早めの修了を...

  • 適職について①校正者

    こんばんは。ふじたまです。 今の仕事を辞める前に、今後の方向性をある程度固めておきたいところです。 だと言うのに、まだ「これだ!」というものは見つからず。 考え始めてから 何カ月たっていると言うのでしょう。 (前回の「 適職について 」 は11月……。) 現実逃避ばかりで...

  • 校正のお仕事で就職決定:迷走を振り返る

    こんばんは、ふじたまです。 この度、契約社員で書籍校正のお仕事を始めることになりました~。 無職期間約7カ月。何やら迷走しまくってしまった求職活動について、まとめてみようと思います。 1.校正の仕事への応募 ①雇用形態も中身もばらばらの5社に応募 採用をいただいた...

  • 校正通信講座修了しました

    こんばんは、ふじたまです。 校正の通信講座、先日無事修了しました!  1.成績と適性 スタッフさんに訊いてみたところ、提出課題の点数が80点くらいだと仕事ができるレベルとのこと。ただし実際の仕事になるとミスは許されないので、本当は90~100点のレベルが要求されることにな...

  • 校正のお仕事3年目

    こんばんは、ふじたまです。 またまた長らくブログを放置してしまいました。 その間に世の中が大変なことになっているわけですが、 ひとまずコロナ以前の変化についてまとめていきたいと思います。 1.変化があったこと ①社外とのやりとり 以前 「校正のお仕事、続けてま...

  • 校正通信講座修了証が届きました

    こんばんは、ふじたまです。 校正通信講座のの修了証と、校正技能検定初級の認定証が届きました! 結構時間がかかりましたが、これで校正の通信講座に関連するものは全部揃いました。 1.どのくらいかかったか? ①修了証が届くまで 提出完了が8月、最後の課題返却が9月半ば。修了...

  • 校正通信講座進捗:第3回課題を提出しました。

    こんばんは、ふじたまです。 ちょっと遡りますが、6月20日に校正の課題を提出しました。全8回中3回目の提出です。 1.受講ペースについて ①現在のペースは1.5倍 2ヵ月目で第3月の提出を終えているので、1.5倍ペースで受講している計算ですね。このまま進めれば9月...

  • 校正通信講座、第1回の返却課題を受け取りました!

    こんばんは、ふじたまです。 校正の通信教育、第1回提出課題の返却がありました。 提出が5月9日で返却が5月29日。20日間…。結構かかるものなんですね。ゴールデンウィーク明けの提出だったせいもあるかも。 ①点数 課題に対する点数は、理解度テストと実習のそれぞれで出ました...

カテゴリー

お小遣い稼ぎ ( 20 ) 日記 ( 19 ) 校正 ( 17 ) 勉強 ( 16 ) 退職 ( 15 ) お金 ( 11 ) ライティング ( 11 ) 求職活動 ( 9 ) Lancers ( 7 ) テープ起こし ( 6 ) 収入 ( 6 ) 貯金 ( 5 ) 買い物 ( 5 ) 投資 ( 4 ) 読書 ( 4 ) 1人暮らし ( 4 ) アフィリエイト ( 3 ) 発達障害 ( 1 )

ブログアーカイブ

  • ►  2020 ( 3 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2019 ( 4 )
    • ►  8月 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
    • ►  3月 ( 1 )
    • ►  2月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 6 )
    • ►  11月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 1 )
    • ►  7月 ( 2 )
    • ►  3月 ( 2 )
  • ▼  2017 ( 71 )
    • ►  12月 ( 2 )
    • ►  11月 ( 4 )
    • ►  10月 ( 1 )
    • ►  9月 ( 2 )
    • ►  8月 ( 7 )
    • ▼  7月 ( 8 )
      • Lancers、働き手が供給過多状態??
      • テープ起こしに修正が入りました。
      • 校正通信講座、折り返し地点より
      • テープ起こし初仕事でした。
      • エージェントで転職相談してきた
      • Lancersで初めてのプロジェクト!でも在宅じゃない。
      • アンケートで副業未満のお小遣い稼ぎ中
      • 相談が苦手です。
    • ►  6月 ( 16 )
    • ►  5月 ( 14 )
    • ►  4月 ( 6 )
    • ►  3月 ( 7 )
    • ►  2月 ( 2 )
    • ►  1月 ( 2 )
  • ►  2016 ( 11 )
    • ►  12月 ( 1 )
    • ►  11月 ( 5 )
    • ►  10月 ( 5 )
Powered by Blogger.